世界608ブランドがエントリーした世界最大級の美容展示会のHair Product部門でグランプリを受賞したバルクオムのシャンプー・トリートメント・頭皮用美容液を世界一詳しくレビューしてみました!





世界一くわしくレビュー!
上の画像のとおり、解析データに基づいてバルクオムを分かりやすくご紹介しています。
洗浄力・臭い・保湿力など思いつく限りのことを測定し、バルクオムの良い所も悪い所も包み隠さずレビューすることを誓います。
この記事でわかること
- バルクオムを使った頭皮の臭いを測定
- バルクオムの保湿力を測定したグラフ
- マイクロスコープで頭皮を撮影
- シャンプーの泡立ち具合の動画
- 髪のまとまり具合を画像で紹介
- バルクオムの特徴的な成分を解説
長い前置きより、とにかくバルクオムを使った本気のレビューを見てほしいので、成分の詳細情報などは後回しにします。



ではさっそく、渾身のレビューをご覧ください。
バルクオムシャンプーの正しい使い方や使用感をレビュー!
僕が使っているのは、シャンプーとトリートメントに加えて頭皮用美容液も含まれた3点セットです。

僕は洗顔料・化粧水・乳液もバルクオムを使っているのですが、オマケで付いていたサンプルがきっかけでヘアケアアイテムも愛用するようになりました。

こんな人におすすめ!
- 頭皮が脂でベトベトする人
- 頭皮が乾燥してかゆい人
- 頭皮からフケが多くでる人
- 頭皮の臭いが気になる人
- ワンランク上のメンズになりたい人
そもそも、「なんで頭皮が脂でベトベトするか」とか「なんで乾燥してフケが多くでるのか」って知ってますか?
頭皮トラブルの大きな原因
- 頭皮の保湿ケアをしていないため乾燥(フケ)
- これ以上乾燥しないために皮脂が過剰に分泌(ベタベタ)
- 毛穴に詰まった汚れや脂を洗浄しきれていない(悪臭)
- 余計な脂が原因で頭皮ニキビも発生
頭皮のケアを日頃からしっかりとしていれば、正常な状態を保つことができます。
バルクオムのシャンプー・トリートメント・頭皮用美容液(スカルプセラム)は「洗浄・補修・保湿」を徹底的に追及した、メンズに最適なヘアケアアイテムと言われています。
その実力が本当なのかを実際に使って検証してみましょう!
バルクオムのシャンプーを使った感想レビュー
バルクオムのシャンプー(THE SHAMPOO)は頭皮や頭髪にダメージを与えないために徹底的にやさしい配合になっています。
バルクオムシャンプーの特徴
- ノンシリコンで髪にやさしい
- 肌と同じ弱酸性で低刺激
- アミノ酸系シャンプーで髪を守る
- 泡立ちが凄く洗浄力が高い

バルクオムのシャンプーは泡立ちが凄い
バルクオムが話題になるひとつが濃厚で大量発生の「極泡」です。
まず、ビー玉1玉~チュッパチャプス1玉大のシャンプーを手にとります↓
テクスチャーはドロッとしたジェル状です。
そして、あらかじめ濡らした髪で泡立てるとモクモクと泡が発生します↓






バルクオムは話題作りやパフォーマンスとして極泡にしているわけではありません。
洗顔料にもいえることですが、大量の泡は皮膚と手の摩擦を軽減してくれます。
濃厚な泡が指通りをなめらかにすると同時に、高い洗浄力を発揮しているんです。


アミノ酸系シャンプーでもバルクオムの洗浄力は充分
一般的なアミノ酸系シャンプーは泡立ちが悪く、洗浄力も弱いです。
髪のタンパク質を守りながら洗浄するため、「やさしすぎる」傾向にあるのです。
そのため、頭皮の頑固な汚れや不必要な皮脂を落としきれない場合もあります。
しかし、同じアミノ酸系シャンプーでもバルクオムは違います。


「シャワーで洗髪する前の頭皮」と「バルクオムシャンプーで洗髪したあと」の画像をご覧ください。
閲覧注意!
まずは洗髪前の状態をご覧いただきますが、皮脂でギトギトした画像なので閲覧注意です。汚らしい画像を見たくない人はスルーしてください。

頭皮全体が皮脂でギトギトしていたり、チリのようなゴミまで付着しているのが分かりますした…。



洗髪したところでこれらの余計な油分やゴミを綺麗に除去できなければ、毛穴に詰まったり頭皮トラブルを引き起こしてしまいます。
ところが、バルクオムシャンプーで頭髪した後の頭皮は清潔そのものです↓
頭皮全体の余計な皮脂はなく、付着していたゴミもしっかりと無くなっていました。
アミノ酸系シャンプーとは思えないほどの濃厚な泡質と洗浄力が活躍している証拠です。
「アミノ酸系シャンプーは洗浄力が弱い」という定説は、バルクオムシャンプーには当てはまりません。
バルクオムシャンプーを使った感想まとめ
バルクオムのシャンプーは、泡を洗い流している最中に少しヌルヌルした感じがあります。アミノ酸系シャンプー特有の感覚です。
仕上がりとして、男性向けシャンプーにありがちな「キュキュッ」とした手触りではありません。
また、強めのメントールによる「スースー感」は一切ありません。

夏場などで極端にスースーした清涼感を求めている人には向いていません。
あくまでも、バルクオムのシャンプーは「しっかりと洗浄」しつつも「髪と頭皮をやさしくケア」したい人におすすめな商品です。
シャンプーのGoodポイント
- ノンシリコンが髪にやさしい
- 弱酸性だから頭皮を痛めない
- アミノ酸系シャンプーだから髪を守れる
- 濃厚な泡でしっかりと洗浄大量の泡で頭皮と指の摩擦が軽減
シャンプーのBadポイント
- パウチの容器だから使いにくい
- 1回分の量が出しにくい
バルクオムのトリートメントを使った感想レビュー
バルクオムのトリートメント(THE TREATMENT)は、髪の毛1本1本にハリと潤いを与えて保護するのはもちろんのこと、頭皮のケアや保湿まで考えられて作られています。
テクスチャーはこってりしていますが、水に触れるとすんなりと髪になじみます。
また、トリートメントとは思えないほど指通りはヌルヌルしません。
トリートメントの特徴
- 髪の内部までダメージ補修成分が浸透
- 頭皮の水分を保湿
- 髪のまとまりを良くする
- ドライヤーの熱で髪を保護(ヒートプロテクト)

髪を保護するヒートプロテクト機能を検証




難しい化学的な話は割愛しますが、バルクオムトリートメントに含まれている「γ-ドコサラクトン(エルカラクトン)」という成分がドライヤーの熱を利用して髪の毛を補修してくれます。
バルクオムのトリートメントには「毛髪用のエイジングケア成分・γ-ドコサラクトン」が配合されています。
この成分は髪のめくれ上がったキューティクルを改善し、「髪のうねり」や「まとまり」「ハリ・コシ」など、毛髪の悩みに効果的だと実証されています。


板の上に「普通のシャンプーで洗髪した髪」と「バルクオムを使った後の髪」を貼り付けて、ドライヤーで熱を与えました。
その後、ワクワクしながらマイクロスコープで観察してみました。
マイクロスコープを最大倍率にしてもこの程度しか観察することができず、見事にこの検証は失敗に終わりました…。


参照:日本精化
翌朝の「髪のまとまり」が明らかに違う!
残念ながら、ヒートプロテクトをマイクロスコープで観察することには失敗して諦めました。
しかし、翌朝の髪のまとまりが明らかに改善されているという実感はあります。
その証拠に「普通のシャンプーを使った翌朝」と「バルクオムトリートメントを使った翌朝」の比較画像をご覧ください↓
起床後、寝ぐせがあるので頭からぬるま湯をかぶって、タオルドライした時の比較画像です。


実際にバルクオムを使った人にしか理解してもらえないと思いますが、翌朝のスタイリングがとても楽になります。
もちろん、ヒートプロテクトだけの効果ではなく、ダメージ補修成分が髪の内部に浸透しているのも影響しているんですね。
バルクオムトリートメントを使った感想まとめ
シャンプーの泡を洗い流した段階では若干のヌルヌルを感じていましたが、トリートメント後には「キュッとした軽い手触り」に変わりました。
一般的なトリートメントだと「男性が嫌がるヌルヌルの持続」を感じることがありますよね?
しかし、バルクオムのトリートメントを使ったあとの仕上がりは「程よくキュッとした手触り」になります。

トリートメントのGoodポイント
- 髪のまとまりが良くなる
- キューティクルが補修される
- 頭皮も保湿ケアしてくれる
- 不愉快なヌルヌルは感じない
トリートメントのBadポイント
- ドライヤーが面倒な人には不向き
- パウチの容器だから使いにくい
- 1回分の量が出しにくい

頭皮美容液を使った感想レビュー
バルクオムの3STEP COURSE(3点セット)には頭皮用美容液(THE SCALP SERUM)が含まれています。

頭皮美容液の特徴
- コラーゲンエキスで頭皮を保湿・保護
- センブリ・ユーカリエキスで頭皮環境を整える
- 美容成分を角層に浸透


角層
- 肌の一番外側(外気にふれているところ)
- 皮膚を乾燥から守る役割がある
- 外部の刺激から皮膚を守る役割がある
- ほどよい皮脂と水分で肌を保湿する

バルクオム頭皮美容液を使った感想
頭皮用美容液のテクスチャーは「わずかに油分を含んだサラサラな水」といった感じです。
頭皮に塗ったあとでもベタつきは一切なく、角層へ浸透した感じがあります。
また、男性化粧品特有のスースー感はなく、敏感肌の人でも安心して使える配合になっています。

美容液のGoodポイント
- 頭皮へのスペシャルケアができる
- 軽い仕上がりで、ほど良いサッパリ感
- 嫌なベタつきは一切なし
- 敏感肌にもやさしい
美容液のBadポイント
- 効果を実感しにくい
- 50mlで2500円は高いかも…?


バルクオムの保湿力を測定した解析データ
バルクオムのシャンプー・トリートメント・頭皮用美容液に共通していえることのひとつが「保湿」を大事にしているという点です。
頭皮に潤いが足りないと過剰なフケが発生したり、皮脂によるベタつきが発生してしまいます。


当記事では、バルクオムの保湿力を証明するために「美ルル」という測定器を使って検証レビューしましたのでご覧ください!
ご了承ポイント
本来、バルクオムのヘアケアアイテムは頭皮や頭髪を保湿するためのものですが、髪の毛が邪魔をして上手に測定できなかったため、代わりに顔の頬を使って測定をしています。
頬をシャンプーで洗って保湿力を検証!

まずは、向かって左頬にバルクオムを使います。
左頬にバルクオム
- 左頬をバルクオムのシャンプーで洗う
- 続けてトリートメントで洗う
- 最後に頭皮用美容液を塗り込む
そして、逆の右頬を一般的な(アミノ酸系シャンプーではない)シャンプーで洗いました。
右頬は普通のシャンプー
- 右頬を一般的な数百円のシャンプーで洗う
- トリートメントなどのケアはなし
右頬は一般的な男性の頭皮を想定した実験にしたかったため、あえてシャンプーだけにしました。リンスやトリートメントはしていません。

参考:at home VOX
ちなみに、普通のシャンプーで顔を洗ったらダメですね。肌へのダメージを痛みで実感しました…。





顔を半分ずつ使ってシャンプーによる洗顔をしたあとは、ドライヤーで3分ほど温風で乾燥させました。



バルクオムは保湿している!解析データを公開
ドライヤーで顔を乾かしたあと、さっそく保湿力測定を開始しました。
30分刻みで計5時間の測定をしました。以下の結果をご覧ください。

ドライヤーで乾燥させてから3分後の水分量は36%・皮脂量35%でした。
一般的なシャンプーとはいえ、いくらかの潤い成分が処方されているので潤いのバランスとしては良い状態といえます。
しかし、5時間も経過するころには水分量27%に対して皮脂量が44%とアンバランスな状態になってしまいました。

皮膚から必要不可欠な水分が空気中に失われてしまった証拠です。
そして、これ以上肌を乾燥させないために、過剰な皮脂が分泌されてしまったわけです。

30分刻みで測定した数値をグラフ化したのがこちら↓
30分経過の時点で水分量がグッと下がり、それ以降は潤いが足りない状態が続いているのが見てとれますね。

ドライヤーで乾燥させた3分後の水分量は45%・皮脂量23%でした。
普通のシャンプーは水分量が36%だったので、この時点でバルクオムの方が明らかに潤った良い肌バランスだといえます。

また、5時間経過した時点でも水分量34%・皮脂量39%の良い潤いバランスを保った状態にありました。

頭皮が乾燥していないため、余計なフケやベタつきが発生しにくいと考えられます。
30分刻みで測定した数値をグラフ化したのがこちら↓
30分経過の時点で水分量がグッと下がってはいますが、皮脂とのバランスは良い状態が続いているのが分かります
水分量だけを比較
さらに分かりやすく「普通のシャンプー」と「バルクオム」の水分量の変化を比較したグラフがこちらです↓
青い線がバルクオムで、ピンクの線が普通のシャンプーです。
バルクオムのシャンプー・トリートメント・頭皮美容液が、いかに肌に保湿を与えているかが一目で分かりますね。
皮脂量だけを比較
今度は「普通のシャンプー」と「バルクオム」の皮脂量の変化を比較したグラフはこちら↓
オレンジ色の線がバルクオムで、黄緑色の線が普通のシャンプーです。
明らかにバルクオムの皮脂量の方が下回り続けていますね。
そして、普通のシャンプーの方が余計な皮脂を多く分泌しているということです。
ドラッグストアで市販されているような「安いシャンプーだけを使っている人」=「特別なケアをしていない人」は、この現象に気づいていないはずです。
おさらいですが、バルクオムの頭皮ケア・ヘアケアの優れている点は以下のとおりです。
バルクオムのヘアケアが凄い点
- 水分を頭皮に浸透させる
- 栄養成分も同時に浸透させる
- 潤いを維持させて正常な状態を保つ
- くわえて髪質も補修する

フローラルフルーティの匂いが最高に良い!
バルクオムの匂いは基本的に「フローラルフルーティ」で設計されています。


もちろん、人それぞれ好みはあると思うのですが、個人的にはどの化粧品よりも好きな匂いです。
「女の子が目の前を通り過ぎた時に香る良い匂い」ってありますよね?
あの感覚が自分の髪からするといった感じで、美意識が高まるわ~って時があります。

バルクオムのシャンプーによって「良い匂いがする」+「余計な皮脂が出にくい」ということで、「頭の臭さに変化はあるのかな?」と思いました。

バルクオムの香りは効果的?頭の臭い検証!
今回の臭い検証では「3つの条件」を設けて測定しました。
臭い検証・3つの条件
- 洗髪しないで寝た翌朝の臭い
- 普通のシャンプーで洗髪した翌朝の臭い
- バルクオムでヘアケアした翌朝の臭い



測定に使った道具はコニカミノルタから販売されている「世界初ニオイ見える化チェッカー・クンクンボディ」です。
3日間かけて検証した臭い測定の結果はこちら↓
- 左「洗髪しないで寝た翌朝の頭の臭い」の判定は73点
- 中「普通のシャンプーで洗髪した翌朝の頭の臭い」の判定は43点
- 右「バルクオムでヘアケアした翌朝の頭の臭い」の判定は11点



バルクオムの香りが良いからというよりは、頭皮が正常な状態(水分量や皮脂量のバランスなど)にあったからこその結果なのかな?と個人的には推測しています。
いかにバルクオムが良い香りだからといって、数時間経てば消えてしまうのは当然の話です。香水でさえ匂いは薄れますから。

以上でバルクオムのシャンプー・トリートメント・頭皮美容液に関するリアルガチレビューは終了です。
バルクオムの効果は配合成分に秘密があった!

バルクオムのシャンプーで注目すべき成分
アミノ酸系の界面活性剤を配合
アミノ酸系の界面活性剤として「ラウロイルメチルアラニンNa」が主成分として配合されています。
アミノ酸系シャンプーなので「肌と同じ弱酸性で低刺激」や「髪のタンパク質を守りながら洗浄」といった高品質ならではのメリットがあります。
逆に、泡立ちが悪いといったデメリットが本来のアミノ酸系シャンプーの特徴でもあります。

アミノ酸系なのに極泡を再現している成分
アミノ酸系にも関わらず大量の泡を発生する成分として「ラウリルヒドロキシスルタイン」が配合されています。
特徴
- 肌への刺激性が少ない
- 高い増泡力の効果がある
- 泡を安定させる効果がある
- 色は無色から淡黄色
バルクオムシャンプーの泡立ちの仕掛けは「ラウリルヒドロキシスルタイン」が働きかけていたわけです。
また、バルクオムシャンプーが綺麗な淡い黄色をしているのも、この成分本来の色なのだろうと推測することができます。

シャンプーにしては珍しい成分も配合されている
バルクオムのシャンプーには、一般的にシャンプーにはなかなか使われない「ポリクオタニウム-10」という成分が配合されています。
本来であれば、トリートメント・リンス・コンディショナーなどに配合されている陽イオン界面活性剤で、柔軟・帯電防止・殺菌などの性質があります。

バルクオムのトリートメントで注目すべき成分
ナタネ油来のトリートメント成分が髪を補修
レビューでも紹介したヒートプロテクト機能は、ナタネ油来の「γ-ドコサラクトン」という成分が効果を発揮しています。
ドライヤーの熱により毛髪と反応し、結合して補修してくれます。
ダメージを受けてめくれ上がった髪のキューティクルを改善し、髪の内部の水分を守ってくれる成分です。
ダメージ補修成分で髪に潤いとまとまりを与える
さまざまな化粧品に使われているダメージ補修成分「ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl」が配合されています。
髪に潤いを与えて、高い保湿力でまとまりを向上させる効果があります。
潤いをキープするエモリエント効果
頭皮や髪から必要な水分を失わないために「キトサンコメヌカ油脂肪酸アミドヒドロキシプロピルスルホン酸Na」というエモリエント成分が配合されています。

保湿力測定のレビューでバルクオムの保湿力が高かくキープされていたのは、これらの成分が効果を発揮しているのだと考えられます。
バルクオムのトリートメントは「髪の量が多い女性にこそおすすめなのかな?」と感じるくらい、髪のまとまが良いです。

バルクオムの頭皮美容液で注目すべき成分
頭皮にコラーゲンを与える
ほとんどの化粧品は成分一覧の最初が「水」と表記されています。配合量が多い順なので基剤として含まれている水が一番目にくるわけです。
しかし、バルクオムの頭皮美容液ではノンウォーター処方という技術を用いて基剤を水ではなくコラーゲンエキスにしています。
コラーゲンは肌の基となるタンパク質の一種であり、正常な頭皮に近づけるための嬉しい配合となっています。
効率よく栄養成分を頭皮の角層へ浸透させる
「PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン」という導入液成分が配合されています。
美容成分や保湿成分を頭皮へ「導いて入れる(浸透)ための液」という効果があります。
ワンランク上の高級感を演出してくれる成分で、高い保湿効果をもっています。
また、肌への安全性も高いので安心して使用することが評価されています。
参考:日油株式会社
センブリとユーカリが頭皮環境を整える
有用成分として配合されている「センブリエキス」と「ユーカリ油」は頭皮を正常に整えます。
和漢植物「センブリ」の特徴
- 血行促進効果
- 炎症防止効果
- 毛根の細胞活性化効果
- 育毛効果
天然成分「ユーカリ」の特徴
- 抗菌効果
- 血行促進効果
- 収れん効果(※)
※収れん効果とは、毛穴を引き締めることで余計な皮脂を分泌させない効果を意味します。
頭皮環境をを整えることは、フケやかゆみを抑えることにつながります。

バルクオムシャンプーの育毛効果は?
前項目に記述したとおり、バルクオムの頭皮用美容液には育毛効果のあるセンブリエキスが配合されています。ただし、バルクオムは医薬品ではないため、効果があったとしても緩和的なものです。
ちなみに、シャンプーやトリートメントにはセンブリエキスが配合されていません。

バルクオムこだわりの7つの成分
特徴的な成分 | 効果 |
リンゴ果実培養細胞エキス | 保湿 整肌 |
温泉水 | 洗浄 |
ユズ果実エキス | 保湿 |
チャ葉エキス | 整肌 |
セイヨウシロヤナギ樹皮エキス | 整肌 |
加水分解シルク | 洗浄 |
グリセリルグルコシド | 保湿 |
これらの成分はバルクオム商品のすべてに配合されています。
一般的なプチプラ商品には、ほぼ間違いなく配合されていない高級な成分をふんだんに配合しています。

バルクオム・ヘアケアアイテムの特徴
ここからは、バルクオムに関する大まかな特徴をご紹介していきます。
アルコール成分に弱く敏感肌ぎみの僕でも安心して使える理由を紹介します。
バルクオムは敏感肌・乾燥肌にやさしく低刺激
バルクオムのヘアケアアイテムは「6つのフリー」で設計されています。
6つのフリー
- 石油系界面活性剤フリー
- パラベンフリー
- シリコンフリー
- 合成着色料フリー
- 鉱物油フリー
- 紫外線吸収剤剤フリー
バルクオムは、肌荒れやアレルギーを引き起こしかねない成分を極力配合せずに作られています。
安全性を追求し、敏感肌や乾燥肌で肌にダメージを受けやすい人でも使いやすい設計になっているが嬉しいポイントです。
バルクオムは国内工場で製造されているから安心
バルクオムの安全性の追求は成分だけではありません。
品質管理を徹底した国内工場のみで製造されているため、日本製の安心感がブランド力を裏付けています。

アルコール成分はわずかに含まれている
前述の成分一覧のとおり、バルクオムのヘアケアアイテムにはエタノールなどのアルコール成分がわずかに含まれています。
法律に基づき配合量が多い順に記載されていますので、最後の方にアルコール成分が書かれているのを見る限りでは少ない配合だと見当がつきます。

僕以上に過度な敏感肌の人がバルクオムのアルコール成分に痛みを覚えるかは、正直なんとも言えません。

全額返金保証があるから気軽に試せる
バルクオムでは全額返金保証の制度が設けられています。
たとえば「使ってみたけど肌に合わなかった」「ヒリヒリして肌が痛くなった」などの肌トラブルを引き起こした場合は、全額を返金してくれます。
本当に自分の肌に合った化粧品かどうかを不安に感じている人でも気軽に試せるので、コスト的にも安心ですね。

バルクオムシャンプーの口コミ・評価や評判は?
バルクオムめちゃすごいのでは?
日本発のメンズブランドとしては初受賞の快挙!世界608ブランドがエントリーした「Cosmoprof Awards 2019」のHair Product部門で「THE SHAMPOO」がグランプリ獲得! https://t.co/X3xujcurg2
— けんすう??@アル (@kensuu) 2019年3月18日
2019年に、世界的な美容展示会のHair Product部門でグランプリを受賞したバルクオムですが、世間での口コミ・評価評判はどうなんでしょうか?


バルクオムシャンプーのTwitterでの口コミ
バルクオムのシャンプー届いたー!ハゲたくなくて、とにかく頭皮に良くて香りも好きで洗い心地いいの探してたらやっとたどり着きました!!!マジで最高です、トリートメント、化粧水等も同じの使ってます(^。^)シャンプーとかで悩んでる人は一回使ってみて( ̄▽ ̄)まじでいいんで(°▽°) pic.twitter.com/HcUtBIChrG
— 山内健司 (@yamauchi0117) 2019年2月5日

やっぱりバルクオムのシャンプーかなりいい
スカルプセラム必要か?と思ってたけど使うといいものだと分かる pic.twitter.com/pSCmNJN3ai
— スズキリ|鈴木龍之介 (@suzukiri_s) 2018年12月8日

興味があったのでバルクオムから今度出るヘアケアのサンプル申し込んでみた!
シャンプーのモッチリ泡がすごい!
トリートメント香りこれ絶対メンズ好きなやつ!
頭皮美容液付けてもさっぱりしてていい感じ!
仕上がりもしっとりし過ぎず、軽過ぎず、まさにメンズ向け。
良かったです! pic.twitter.com/RbDY5tyMzL
— ながたく??サロン繁盛サポーター??美容関連情報発信 (@feaufleurnagata) 2018年11月17日

amazonでの口コミは?
上画像星の数を見てもらえば分かるように、amazonでのバルクオムシャンプーはとても高評価です。
しかし、なかには否定的な悪い口コミもあると思いますのでいくつかご紹介します。
amazonでの悪い口コミ
半分ほど使ってみての感想です。シャンプーもトリートメントもそれぞれ香りはとても良いです。使用感も満足です。ただ容器が袋入りで使いづらいのと、コスパの面で評価は低くなってしまいます。

シャンプーとしては高額な商品ですし、もう少し使い勝手を考慮しても良いのではないでしょうか。シャンプー、コンディショナー共に悪くはないと思いますが、間違ったプレミア感の演出で評価は低めです。

バルクオムのシャンプーとか、こうやってお風呂場で吊るせてすっきりとカッコイイから好きです pic.twitter.com/560ZAsDA3z
— けんすう??@アル (@kensuu) 2019年3月21日
amazonでの良い口コミ
10年前には高級シャンプーの小さなブームがあって、その際に愛用した製品にも匹敵する品質を半分の価格で実現しており、これは自分らしさを演出したいオム系男子にはお買い得だと思います。プレゼントにもこのしつらえのインパクトとセンスの良さは申し分なしです。

自分は短めの髪だが洗い上がりはかなりしっとり。確かに頭の地肌も洗えてる気がする。とにかく全てにおいて今までに使ったことのない感覚のシャンプーでした。ただドラッグストアで目玉品の格安シャンプーを愛用してる身としてはちょっとお高くてなかなか手が出ないかな。お金に余裕のある方はぜひ使ってみてほしい。

シャンプーは高価なものほど香料以外の匂いに悩まされる、という経験がありますが、これはそういうのもありません。商品名への意気込みが伝わる完成度です。バルクオムさんの他の製品も試してみたくなりました。
日本製なら安心という時代でもないですが、日本製かつ安心の完成度です。躊躇する要素は繰り返しになりますがお値段だけでした。おすすめします。一度はお試し頂きたい。

引用元:amazon
バルクオムのヘアケア商品はどこが最安値?
まず、バルクオムのヘアケア製品それぞれの定価はいくらなのかをご紹介します。(※以下、すべての値段は税抜価格で表記しています)
バルクオムの定価
- シャンプー:3000円
- トリートメント:3000円
- 頭皮用美容液:2500円



店舗での市販は定価販売のみ
バルクオムの商品を扱っている店舗は以下のとおりです。(※店舗の規模によっては扱いがありません)
取扱い店舗
ロフト、東急ハンズ、ヨドバシカメラ、イオン、THE SUIT COMPANY、ファミマ!!(都心のごく一部)
いずれも定価で販売されているので、最安値とはいえません。
その場で買って家ですぐに使えるというメリットはあるのですが、コスト面から考えておすすめできません。
楽天では定価に加えて送料が高い
楽天で【バルクオム シャンプー】と検索してから【価格が安い順】にしてリサーチしてみました。
いずれも「定価+送料が数百円かかる」といった結果です。
シャンプー単体では「定価+送料無料」がありましたが、返金保証は適用されていないため楽天から購入するメリットは全くありません。
amazonは送料無料だけど定価
amazonでも基本的には定価で扱っている出品者ばかりです。
3点セットに関しては定価より680円も高く価格設定されていますので注意が必要です。
送料無料なのはありがたいのですが返金保証は付いていませんし、いずれも定価以上ですのでamazonから買うメリットもありません。


公式サイトの定期なら全額返金保証あり
公式サイトでも単品注文ならamazonより送料分で損する
公式サイトでも、単品注文であれば各商品が定価での販売となっています。
送料も500円かかってしまうので、送料無料のamazonより高いコストになりかねません。
バルクオムヘアケア【2STEP COURSE】
公式サイトでは、シャンプーとトリートメントの2点セットは本来6000円のところ、初回限定の1480円でお試しすることができます。
約75%OFFで、しかも全額返金保証を適用することが可能なので、気軽に試せることができます。(2回目以降は20%OFF)


バルクオムヘアケア【3STEP COURSE】
シャンプーとトリートメントに加えて頭皮用美容液(スカルプセラム)が付いた3点セットです。
本来8500円のところ、初回は約64%OFFの2980円で手に入ります。(2回目以降は20%OFF)
こちらも全額返金保証が適用されるので、気軽に安心してバルクオムを試せるのが嬉しいポイントなのです。
バルクオムを最安値で購入するなら公式サイト
店舗販売・楽天・amazonとリサーチしましたが、やはり公式サイトの割引具合より安値を見つけることはできませんでした。
なにより、全額返金保証の制度が設けられているのは公式サイトのみですので絶対に外すわけにはいきません。

まとめ
バルクオムのシャンプー・トリートメント・頭皮用美容液のレビューはいかがだったでしょうか?
バルクオム特有の濃厚泡で、しっかりと毛穴の汚れや皮脂を洗い流すシャンプー。
翌朝の髪のまとまりに変化を感じるほどのダメージ補修に効果的なトリートメント。
過剰なフケ・皮脂対策に効果的な頭皮用美容液。
どれもが保湿に重点を置きながら、普通のシャンプーには決して含まれていない高級成分が配合されているので意識の高いメンズをサポートしてくれています。

バルクオムのスキンケア(洗顔・化粧水・乳液)もレビューしてます!
バルクオムは今回紹介したヘアケア商品だけではなく、顔用の洗顔料・化粧水・乳液があります。こちらも徹底的にレビューしていますので、ぜひご覧ください。

-
-
バルクオムの効果を実践レビュー!口コミでの高評価は本当か徹底検証
メンズ化粧品で有名な「バルクオム」は乾燥した男性の肌に潤いを与えると評判の良い商品ですが、実際に使ってみないと本当に効果があるかなんて分かりませんよね? こちらでは実際にバルクオム(洗顔料・化粧水・乳 ...
続きを見る