メンズ化粧品で有名な「バルクオム」は乾燥した男性の肌に潤いを与えると評判の良い商品ですが、実際に使ってみないと本当に効果があるかなんて分かりませんよね?
こちらでは実際にバルクオム(洗顔料・化粧水・乳液)を使用したレビューをご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
当ブログでは、様々な測定器で肌の水分量や状態変化をレビューしています。僕の個人的な感想だけではなく、分かりやすいデータで表しています。
レビューする僕は敏感肌
この記事でわかること
- バルクオムの商品レビュー
- バルクオムの保湿力を測定した結果
- バルクオムのベタつき検証結果
- 肌の変化(ニキビやくすみ)
- バルクオムの2019年最新の口コミ

レビューだけではなく、2019年最新の口コミ情報も紹介しますので、バルクオムが気になっている人は要チェックです!
バルクオムでスキンケア!正しい使い方と使用感レビュー
僕はバルクオムがお気に入りなので、洗顔料・化粧水・乳液の定期コースに申し込んでいます。
敏感肌の僕でも気にならないほどの低刺激な爽快感なので、バルクオム3ステップコース(洗顔料・化粧水・乳液の3点セット)は僕のマストアイテムとなっています。

バルクオムの洗顔は泡立ちが抜群!
バルクオム洗顔料の特徴はなんといっても「泡の量」です。



洗顔はふわふわの泡で優しく顔を撫でるように洗うのがポイントです。
皮脂や汚れが気になるところをゴシゴシと手で擦るのは、逆に皮膚に刺激を与えてしまうから絶対にやってはいけないことなのです。
その点、バルクオムの洗顔料の泡立ちはハンパないので安心。キメの細かい泡で肌へのダメージは少なくてすむのがバルクオムの特徴でもあるんです。

バルクオムの洗顔ネットは泡立てが簡単にできる!
バルクオム定期購買に無料で付いてくる泡立てネットを使えば、びっくりするほどの泡洗顔を体験することができます。
目安とされている10円玉大の洗顔料をネットに付けて、水を適量含ませます。
ネットで空気を含ませるようにモミモミすると、指の間から泡がこぼれ落ちるほどに泡が大量発生!30秒も掛からないので、あまり手間には感じません。

しかも、手のひらを逆さにしても泡は落ちません。気泡がきめ細かくてボリューミーな泡は、しっかりとした質感です。
顔に塗るとこんな感じ↓。顔の全面を覆うほどの泡の多さが伝わると思います。

バルクオム洗顔料を使った感想
バルクオム洗顔料のGoodポイント
- 泡の量が他の洗顔料の比ではない
- 洗顔後は良い感じのサッパリ感が気持ちいい
- 肌が突っ張るイヤな感じはしない
- 清浄によりニキビを防いでくれる
- 余分な皮脂のみを吸着洗浄してくれる
- 肌に必要なうるおい成分は残してくれる
バルクオム洗顔料のBadポイント
- 1回分を出しづらい
- 数日間使った程度ではニキビ改善に効果を実感できない
バルクオム洗顔料のテクスチャーは硬めなので、使っている人はパウチから1回分の量を押し出しにくいと感じるはずです。
洗顔料だけ専用ボトルが販売されていないので収納にも困りますし、気軽に持ち運べる形状でもないパウチ型はデメリットに感じます。

とはいえ、バルクオム洗顔料特有の泡の量や適度な爽快感は大満足です。
また、敏感肌の僕にとってイヤな刺激は一切感じませんので、安心して使える素晴らしい洗顔料です。
バルクオムの化粧水は低刺激でヒリヒリしにくい
男性は女性に比べて肌の水分量が少ないってご存知でした?

しかも、男性は毎日のようにヒゲを剃るので肌のダメージは女性よりも受けているんです。
ただでさえも水分が少ないうえに、ダメージを負った肌を守るために余分な脂が分泌されることで、男性には脂性の人が多いんです。

バルクオムの化粧水は「高い保湿力を保ちながら男性でも使いやすい低刺激」をコンセプトに作られた商品だからリピーターが多いんですね。

化粧水の目安量は500円大でボトルを4プッシュとされていますが、2プッシュの量でも十分に顔全体に伸ばすことができます。

バルクオム化粧水を使った感想
バルクオム化粧水のGoodポイント
- 低刺激なのでヒリヒリ感をほぼ全く感じない
- 着け心地は抜群に良い
- 一年中使える適度な爽快感
- 温泉成分やトレハロース配合で保湿力が高い
バルクオム化粧水のBadポイント
- ボトルから勢いよく出てくるのでこぼしやすい
- 付けすぎると目元がスース―する(約3秒くらい)
低刺激をコンセプトに作られた化粧水ですので、強めのメンソール感で本格的にサッパリしたい人にはおすすめできない「物足りない清涼感」だと思います。
僕はメンソール系が苦手な敏感肌ということもあるので、バルクオム化粧水の低刺激は調度良い使用感ですね。

使いたてのときは多めに3プッシュ分塗っていたのですが、2プッシュで十分です。余った化粧水が目に入ると軽い痛みを感じるときがあるからです。
とはいえ、耐えられない痛みではありませんし、2~3秒もすればすぐに治まりますのであまり気にはなりません。

ドラッグストアで購入できる安い化粧水のなかには、痛みに耐えられないほどヒリヒリする刺激的な化粧水が多い印象を受けます。
敏感肌で化粧水選びに悩んでるならバルクオムを試す価値は十分にあります。

バルクオムの乳液はイヤなベタつき感がなくてサッパリ
バルクオムの乳液は、ベタつきが苦手な男性を意識してサラッとした使用感が特徴的です。
他にも、人間の皮脂構造に近い「スクワランオイル」が乾燥ダメージから肌を守ってくれるだけではなく、「黄金まゆエキス」が肌のバリア機能をサポートしてくれるのも高評価です。
バルクオム乳液はゆるいヨーグルトと同じようなテクスチャーなので、スムーズに肌に広がります。
乳液のわりにはサラッとした使用感なので、季節を問わずストレスなく使えるのは最高に良いです。




バルクオム乳液を使った感想
バルクオム乳液のGoodポイント
- イヤなベタつきは感じない
- 季節を問わずにサラッと使える
- めちゃくちゃ良い香りがほんのりする
- スクワランオイルが乾燥ダメージから守ってくれる
- 肌のバリア機能をサポートしてくれる
バルクオム乳液のBadポイント
- こってりが好きな人には物足りない
- 無香が好きな人には向いていない
バルクオムを使うと効果は得られる?個人的な実感を紹介
肌の状態変化を見ることができるハイテク美容アイテム「ハイミラー」を使って測定しています。
自分の顔を測定&記録して肌の状態変化を見ることができる魔法の鏡です。
-
-
ハイミラーミニを世界一詳しく画像付きレビュー!プラスとの違いも解説
「himirror+情報」とか「himirror+レビュー」でネット検索しても、ハイミラーに関する情報がほぼ全くない!って思いませんか? ハヤト公式サイトですら情報は少ない! ただの鏡ではなく、毎日の ...
続きを見る
ニキビ・ニキビ跡の状態変化
バルクオムを使うようになってから、おでこのニキビに変化が見られました。

あくまでも個人的な実感や感想なので、参考程度に捉えてください。
くすみの状態変化
バルクオムを使用するようになってから、肌のくすみにも変化が見られました。顔が全体的に明るく元気に見えるようになったのでは?と個人的には実感ています。
掲載内容に関する注意
バルクオムの乳液は必要?いらない?
ネットでリサーチをしていると「バルクオムの乳液はいらないのでは?」という口コミをたまに見かけます。しかし、バルクオムに限らず肌の保湿をしたいのであれば乳液は必要な化粧品です。
乾燥や脂性肌などの肌タイプに問わず、洗顔・化粧水ケア後の肌には乳液を塗ることが肌の水分・油分バランスを健全に保つためのポイントです。
ここでは、バルクオムの「乳液あり」「乳液なし」の違いに加えて「手洗い石鹸で洗顔後、保湿ケアなし」の3パターンによる肌の水分量の変化に着目してレビューしていきます。

バルクオムの水分保湿力をレビュー
バルクオムの保湿力を確認するために、以下の3つの条件で検証してみました。
保湿力検証レビューの条件3つ
- 手洗い石鹸で洗顔(保湿ケアなし)
- バルクオムで洗顔+化粧水
- バルクオムで洗顔+化粧水+乳液
肌を計測するタイミング
- 風呂上り直後に洗顔(+スキンケア)
- 30分置きに計測(計5時間)



手洗い石鹸での洗顔後、保湿ケアを一切しなかったのは正直辛かったですね~。肌が突っ張ってカサカサになってしまったので、二度とやりたくないです(笑)
肌荒れ覚悟でレビューしましたので、ぜひぜひ参考にしてみてください。
1日目・手洗い石鹸で洗顔。保湿ケア無し
まずは1日目に、手洗い石鹸で洗顔をしてみました。保湿を考慮された薬用石鹸などではありません。手洗い用の石鹸です。
風呂上り直後に石鹸で洗顔をして、保湿ケアを一切していません。
3分後に肌の水分量を計測してみた結果は44%と高い数値になりました。お風呂上りということで、この時点では十分な水分量でした。
しかし、5時間後には17%まで肌の水分量は激減。
お風呂で潤った肌はあっという間に水分が揮発して、予想通りカサカサな状態になってしまいました。
洗顔から5時間後に、マイクロスコープで頬を撮影してみました↑。
肌にハリが無い印象を受けます。生クリームを常温に放置していたらダレてしまったイメージです。
余計な皮脂が分泌されてテカテカしている様も見受けれれます。肌が乾燥しているため、余計に脂が浮いてしまったんですね。
2日目・バルクオムで洗顔+化粧水。乳液は無し
前日と同様に、お風呂上り直後にバルクオムで洗顔。
その後、化粧水をして3分放置してから肌の水分量を測定した結果は以下の通りです。
お風呂上りということもあり、肌の水分量は47%。ぷるぷるの良い状態で潤っています。そして、5時間後には28%まで減ってしまいました。
しかし、5時間も経過しているので肌の水分が揮発するのは当たり前ですね。
前日の石鹸洗顔では17%だったので、それに比べれば11%も水分量が高い潤った状態だと言えます。
乳液でフタをしていないのにここまで保湿できているのは、バルクオム化粧水の効果が発揮されているということが分かりますね。
3日目・バルクオムで洗顔+化粧水+乳液で保湿
いよいよバルクオム乳液の登場です。
前日までと同様に、お風呂上りにバルクオムで洗顔・化粧水・乳液をして3分放置。
水分量は49%と最高値の測定結果です。
しかも、5時間経過時点でも33%と高い数値を維持していて、唯一バランスの良い肌状態の結果となりました。
マイクロスコープで見てみても石鹸洗顔に比べて肌のキメが細かく、肌が立っている印象を受けます。
バルクオムでの保湿変化・まとめ
やはり乳液は肌にフタをして、水分が揮発するのを防ぐ役割を果たしてくれているということが分かりました。
お風呂上りから30分刻みで5時間測定した水分量の変化をExcelでまとめたグラフがこちら↓
上図の線グラフ
- 赤線=石鹸洗顔(補水ケアなし)
- 青線=バルクオム洗顔+化粧水(乳液なし)
- ピンク線=バルクオム洗顔+化粧水+乳液
乳液までスキンケアをした方が良いということが一目瞭然です。
ふだんの洗顔で石鹸を使っていないにしても、保湿ケアの重要性は変わりません。水だけで洗顔したとしても、どんどんと肌の水分は失われていきます。
男女問わず、スキンケアで最重要なのは保湿だということを意識しておきましょう。
バルクオム乳液のベタつき感をレビュー
スキンケアをするにおいて、男性はケア後のベタつきを嫌がる人が多いと言われています。
特に、気温も湿度も高い夏場なんて肌のベタつきは不快感がありますよね。
というわけで、先ほどの3つの条件でのベタつき感を検証レビューしてみようと思います。

洗顔から30分後に、スパンコールを散りばめた上に顔をそっと置きます。
貼り付いたスパンコールが落ちない内に写真を撮影するという、原始的で子供っぽい実験ですが楽しかったです(笑)

測定環境
4月の晴れた日(気温21度・湿度30%の室内)
石鹸洗顔では肌がカサカサな乾燥状態
石鹸洗顔(保湿ケアなし)は本当にカサカサしていて、たまたま1枚だけ付着したといった感じでした。
肌表面に潤いは全くなく、もちろんベタつき感もありません。

わずかながらのベタつき感すら我慢できない人は、スキンケアをしない方が逆に幸せなのかもしれませんね。
バルクオム(乳液なし)はベタベタというよりサラサラ
次に、バルクオムで洗顔+化粧水(乳液なし)のベタつき感はこんな感じでした↓
乳液を付けていないのでサラサラした肌です。わずかに突っ張っている感じもします。
ベタつき感のストレスは全くない状態ですが、スパンコールの付き具合からして少し潤いが不足しているのかなといった印象を受けます。
バルクオム(乳液あり)は心地よいしっとり感
最後に、バルクオムで洗顔+化粧水+乳液ありの検証結果はこんな感じ↓
前の2つに比べて明らかにスパンコールが付いてるのが分かりますね。

正直、こんなに検証結果に差が出るとは思っていませんでしたが、乳液をした場合は明らかに肌に潤いがあることが分かります。
先ほどご紹介した乳液のテクスチャーを撮影した動画をもう一度見てください。
ご覧の通り、バルクオムの乳液は本当にサラサラとしていて水っぽいテクスチャーになっています。
スパンコールはたくさん付きましたが、顔に塗っても不快に思うようなベタベタ感は無いというのが個人的な感想です。
ベタベタというよりは、心地よいしっとり感があるというのがバルクオム乳液の使用感です。
ただ、こればっかりは好みもありますので、少しでもベタベタするのはイヤだという方には不快に感じるかもしれません。
ベタつきがイヤな人への提案
洗顔料と化粧水はバルクオムを使って、乳液はご自分の好みに合わせてバルクオムよりベタつかないものを使うのがベストかもしれません。
バルクオムの2ステップコース(洗顔料+化粧水)は初回500円で試すことができますし、全額返金保証も付いているので試してみる価値はあるかと思います。
バルクオム2点セットと3点セットの違い
バルクオムには「2ステップコース」と「3ステップコース」の2種類のコースがあります。

2ステップコースは洗顔料と化粧水のみに対し、3ステップコースはその2点に加えて乳液が含まれています。
2ステップコースは初回500円でお試し購入することができるので、まずはバルクオムを気軽に試してみたい人にはおすすめです。
しかも、全額返金保証が付いていますので気軽に試せるのも嬉しいポイントです。
2ステップ | 3ステップ | |
内容 | 洗顔料・化粧水・泡立てネット・200mlボトル | 洗顔料・化粧水・乳液・泡立てネット・100mlボトル・200mlボトル |
初回価格 | 500円 | 2380円 |
返金保証 | あり | あり |
しっかりとスキンケアをしたいのであれば乳液による保湿も必要です。乳液だけはバルクオムにこだわらず、自分の好みに合った乳液を使うのも上手な選択かもしれません。


バルクオムは効果がない?口コミやTwitterをリサーチ!
バルクオムは男性化粧品のなかではとても有名なブランドですが、まだ使ったことがない人からしたら「本当に効果があるのか?」を疑ってしまうのも当然です。
ぼく個人のレビューだけでは情報が足りないと思いますので、化粧品の口コミサイト・アットコスメやTwitterの2019年最新書き込みをリサーチしてみました。
アットコスメでの口コミ【2019最新】
バルクオム洗顔料の口コミ
7点満点中5.8点
洗顔料の良い口コミ
自分は乾燥肌なのでべた付かない、さっぱりという言葉に少々不安でしたが使ってみたら全く突っ張る感じもせず、いい感じに潤うのにさっぱりしていて不思議です。とってもいいです。泡がきめ細かく、泡で洗ってる感じが病みつきになります。一度使ってみる価値はあります。自分は愛用決定です。
モコモコの泡!とっても気持ち良いのでお気に入りです♪泡洗顔が大好きなのでいろいろ試しましたが、洗顔料なのに美容成分豊富ということで購入してみました!やっぱり、全然違う!!洗顔後つっぱらないのにスッキリ洗えてる☆ただ洗うだけの洗顔フォームが多い中、フワフワの美容液で洗顔しているような贅沢な感じ。生石けんというのも珍しくて、洗顔ネットでの泡立てが楽しいです。爽やかな香りは男女問わず使えそうです♪

洗顔料の悪い口コミ
パッケージが気になっていたところ、AMAZONで売っていたのでついで買い。生石鹸&クレイということで、よく汚れが落ちますがツッパリは無く、泡立ちもいいです。が、当初は素敵なデザインと思っていたパッケージが何とも心もとない(自立しない)のと、絞りだし口の口径が広すぎて、雑菌が入りそうかつ使いにくい!1か月で使い切るというのも無理です。2千円の価値があるかどうかはわからない。あまり特徴が無いのでリピートはしないかもです
バルクオム化粧水の口コミ
7点満点中4.3点
化粧水の良い口コミ
肌なじみがすごく早くて良いです!美肌の湯として名高い、出雲の玉造温泉水が入っています。メンズコスメって刺激が強いものだと思っていたので、こういう肌への効果を考えた化粧水もあるのに驚きです!使った感じべたつかないし、香りもほんのり爽やかで、朝起きると肌がプルンとしてます。肌の調子を上げてくれるような感じなのかな?どんな肌質でも使えそうなので周りにもおすすめしやすいし、ニキビ肌の場合もニキビ用の薬用化粧品とかではなく、こういう化粧水でまず肌の土台を整えるというのもアリかもしれません♪
友人の勧めもあり、昨年からバルクオムの洗顔料、化粧水、乳液を使っていますが、初めて自分に合うスキンケアグッズに出会いました。今まで安い化粧水はいろんなブランドのものをつかいましたが、この化粧水のスッと肌へ浸み込む感覚と保湿感がめちゃくちゃ良いです。モッチリ感も長時間続き、しっかり保湿されていることが実感できます。さっぱりするだけの化粧水は数あれど、保湿まで実感できるメンズの化粧水ってあんまなかったですし、年齢も気になる歳なのでこの化粧水を愛用しています。

化粧水の悪い口コミ
洗顔が好きで、トライアルセットを購入。そこでこの化粧水を使ってみました!やっぱり、さっぱりとしたつけ心地なので乾燥もするわたしにはちょっと物足りない感じ。でも浸透ははやくて、ごくごく入る感覚はよかったかもしれない!とたまに取り出しては使いたくなります。洗顔はリピだけど、こっちはリピは無しかな
バルクオム乳液の口コミ
7点満点中6.0点
乳液の良い口コミ
使用感が大変好み!!べたつかずに、きちんとうるおうローションと言う名の乳液です!伸びが良く、優しくしっかりと保湿を感じつつ「使用後のべたつき・重さ」を極力抑えた仕上がりが驚き!!結果的に満足感のある保湿力とピチピチっと、肌が蘇るような使用感。
友人の勧めもあり、昨年からバルクオムの洗顔料、化粧水、乳液を使っていますが、初めて自分に合うスキンケアグッズに出会いました。それまでは、乳液はベタつくイメージがあり使うのが嫌でしたが、冬場のカサつきのために我慢して一般の乳液を使っていました。バルクオムの乳液はベタつかないのに保湿されるので、初めて使ったときは驚きました。使用感がよく継続して使える商品で人に勧められる良い商品です。

乳液の悪い口コミ
彼にプレゼントしました。半同棲気味だったので私もほぼ毎日使ってました(笑)男性ものにしては保湿力が高く、ベタつきもないので、本人も気に入ってましたし、私も普通に使えました。特に機能性は感じなかったので、コスパは悪いかな。。。と感じましたが、やはり男性用としてはオススメ!
引用元:@cosme
バルクオムはTwitterでも人気で話題!
2019年最新のツイート
バルクオム
ちょい高いけど使い始めてからニキビができにくくなった
いつのまにかリピーターになってた pic.twitter.com/NNDKlaTWZb— ともN@YZF-R1(07) (@tomon_R1) 2019年4月14日
バルクオムやーーー!
使ってます!(^。^) https://t.co/WE0q3OcRy0
— 山内健司 (@yamauchi0117) 2019年5月29日

バルクオムに配合されている注目の成分
バルクオムには、特に力を入れている7つの配合成分があります。
特徴的な成分 | 効果 |
リンゴ果実培養細胞エキス | 保湿 整肌 |
温泉水 | 洗浄 |
ユズ果実エキス | 保湿 |
チャ葉エキス | 整肌 |
セイヨウシロヤナギ樹皮エキス | 整肌 |
加水分解シルク | 洗浄 |
グリセリルグルコシド | 保湿 |
これらの成分は洗顔料・化粧水・乳液のすべてに配合されていて、バルクオムは徹底して高品質にこだわっています。

話題のリンゴ果実培養細胞エキスを配合
バルクオムに配合されている成分のなかでも、特に注目すべきは「リンゴ果実培養細胞エキス」です。
このリンゴは普通のリンゴではありません。収穫から4ヶ月間ものあいだ腐らないことで有名な「ウトビラースパトラウバー」というリンゴです。

非常に高い抗酸化力があるため、長期間腐らない状態を維持できるのです。
酸化とは?
酸化を分かりやすく説明すると「体の細胞がサビてしまう」といったイメージです。この酸化をリンゴエキスで防ぐ狙いがバルクオムにはあります。
このリンゴ果実の培養細胞エキスを配合しているバルクオムですから、肌への良い効果が期待できます。
ヒリヒリの原因になりうる「パラベン」を使っていない
バルクオムは、人によっては肌をヒリヒリ感じさせる原因のひとつであるパラベンという防腐剤を使っていません。
男性用化粧品で低刺激ななかなか見つからないので、敏感肌の人にとってバルクオムは貴重な化粧品です。

バルクオムを最安値の価格で購入するには?
バルクオムを買うにしても、せっかくなら安く買いたいですよね。
僕はバルクオムを購入する前に、どこで購入するのが一番最安値なのかを徹底的に調べました。せっかくなので、あなたにもご紹介しておきますね。

バルクオムはどこで販売されている?
最安値にたどり着くためにも、まずはバルクオムがどこで販売されているかを把握しておきましょう。
バルクオムは全国の小売店で購入可能
バルクオムはロフト・ヨドバシカメラ・東急ハンズ・一部のファミリーマートなどの店舗でも購入することが可能です。
ただ、セット販売はしていないので洗顔料・化粧水・乳液などをそれぞれ単品で購入することになります。
しかも、価格は定価販売で割引されていないので、全てを揃えるには高いコストになるデメリットがあります。
公式サイト限定での価格(2ステップコースは500円)や全額返金保証を受けることができないため、結果的に割高になってしまうのには注意が必要です。

バルクオムはamazonや楽天などの通販サイトでも取扱いあり
バルクオムは、楽天やamazonなどのネット通販でも購入することが可能です。
しかし、これらも小売店と同様に公式サイト経由にのみ用意されている割引価格ではありませんし、全額返金保証の適用外となってしまいます。

転売目的の個人が販売していることが多いので、返品などができないリスクを考えるとおすすめはできません。
2019年4月時点でのamazonと楽天のバルクオム最安値を以下にご紹介します。
amazonでのバルクオム最安値
洗顔料・化粧水・乳液の3点セットでの最安値は税込8640円です。泡立てネットは含まれていません。
ちなみに、洗顔料と化粧水の2点セットは取り扱っていませんでした。
楽天でのバルクオム最安値
楽天もamazonと同様に、3点セットが税込8640円で最安値です。泡立てネットは含まれていません。
ポイント
実は、いま紹介したAmazonと楽天の販売元はいずれもバルクオム公式ショップなんです。しかし、公式サイトより明らかに価格が高く、返金保証も適用されていません。
同じネット通販で購入するのであれば、amazonや楽天ではなく公式サイトから買った方が絶対にお得です。
バルクオム公式サイトは一番安くて全額返金保証あり
バルクオム公式サイトからの購入であれば、最大91%OFFの価格で試すことができます。
しかも、全額返金保証がついていますので、まずは一度気軽にバルクオムを使ってみたい人にはおすすめです。ちなみに、全額返金保証は使いきったあとでも適用されます。

バルクオムの価格比較表
amazonと楽天では2点セットが扱われていないため、3点セットで価格を比較してみましょう。
amazon | 楽天 | 公式サイト | |
初回価格 | 8000円 | 8000円 | 初回2380円 |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 |
返金保証 | なし | なし | あり |
泡立てネット | なし | なし | あり |
ボトル | なし | なし | 2本 |
ヘアケア試供品 | なし | なし | あり |
2点セット(洗顔料と化粧水)であれば初回91%OFFの500円ですので、バルクオムの使用感を気軽に試したいのであればこれが一番無難な選択だと思います。気に入ったら定期コースを続ければ良いだけです。
「コストが高く感じる」「肌に合わない」「思ったよりベタついてイヤ」と感じたら解約しちゃいましょう。
バルクオムのお気軽ポイント
- 初回はたったの500円
- 全額返金保証があるから安心
- 定期コースに回数縛りはない
バルクオムはヘアケアシャンプーも人気
バルクオムの3ステップコースの中には、新発売のシャンプー・トリートメント・スカルプセラムの試供品が付属されていました。
いま注目されているアミノ酸系シャンプーなので、髪の毛にとても優しいアプローチです。使用感は「さっぱり」というよりは「しっとり」するタイプのシャンプーです。
トリートメントは髪の1本1本にハリと潤いを与えてくれるので、翌日のスタイリングがしやすい髪に仕上げてくれます。男性の髪のために開発されたトリートメントなので市販品とはわけが違います。
また、「頭皮も顔肌と同じ肌なので保湿ケアが必要」という考えから開発されたスカルプセラムも嬉しいヘアケアアイテムです。頭皮の保湿を追求しているので、お風呂上りの違いを実感できました。
バルクオムのヘアケアアイテムも気に入ってしまったので、定期コースにも申し込んじゃいました(笑)

-
-
『超絶解析レビュー』バルクオムシャンプーの口コミや効果を詳しく紹介!
世界608ブランドがエントリーした世界最大級の美容展示会のHair Product部門でグランプリを受賞したバルクオムのシャンプー・トリートメント・頭皮用美容液を世界一詳しくレビューしてみました! ハ ...
続きを見る
まとめ
一見、バルクオムの定期コースは高いように感じますが、市販されているプチプラ化粧品に比べたら配合されている成分のレベルは明らかに高品質です。
仮にドラッグストアで販売されているプチプラ商品で洗顔料・化粧水・乳液を揃えたとしても、1ヶ月あたり1000円~1500円のコストは掛かってしまいます。
であれば、まずは気軽に500円でバルクオムの2ステップコースを試してみることをおすすめします。
しかも、敏感肌の人には嬉しい低刺激ですので、安心して使いやすいところがバルクオムの特徴です。
レビューの感想
- バルクオムは低刺激なので敏感肌の人でも使いやすい
- 個人的には肌が改善されていると実感している
- バルクオムの保湿力は乾燥肌にも効果的な潤い